こちらへの投稿は久しぶりですが、昨日よりツイッター上にて、若草プロジェクトの件で色々ご意見頂いておりますので、CARPE・FIDEM(カルペ・フィデム)LLC代表の大村が、今件について端的に事情を説明致します。
まず、CARPE・FIDEMと若草との接点についてですが、これは、知り合いの方から、若草が展開する「まちなか保健室」の周知活動を依頼されたことに始まります。その方とは、特に親しい間柄というわけではなく、知り合い程度の繋がりなのですが、丁度それに前後して、児相案件やDVに悩んでいる女性数名の応対をしていたこともあり、支援選択肢の一環として周知活動に協力致しました。ただ、周知活動と言ってもアファーマティブなものではなく、当該サービスの対象となり得る女性がいた場合、まちなか保健室を選択肢の一つとして紹介する程度のものです。パンフレットや掲示物等の提供が若草からありましたので、その配布も行っていました。
一方、実際に紹介した方達からは、特に好意的反応があったわけでもなく、リピートしている様子も見られなかったため、実質的な周知は最近ではかなり下火になっていました。個々人にとっての「合う・合わない」は、サービスの優劣に関係無く存在しますので、私もまちなか保健室に対して特に突っ込むことはせず、現状維持が続いていました。
その後、Colaboの会計不正疑惑の件が明るみになり、所謂WBPC問題から若草への疑義、ひいては、まちなか保健室への疑義へとリンクしていきます。ツイッター上では、若草への協力停止が英断として大きく取り上げられているようですが、CARPE・FIDEMとしては特に大きな決断でも何でもなく、ただ「税金を懐に入れるような組織関係者には関与したくない」という、一般的判断によるものです。
私が今回の件について不審を抱いた原因は、本来若草とは無関係のものです。CARPE・FIDEMは、不登校や引きこもり当事者への教育支援を行っていますが、不登校・引きこもり業界には多数の福祉関係者が関与しています。問題の事情を考えればそれは自然なことなのですが、この福祉関係者の中に、WBPCと同様の挙動(弱者保護を謳って延々と公金支出を要請し、その使途をコントロールしたがる)をする個人や組織が少なからぬ規模で存在し、かねてより私はその存在に対して疑念を抱いていました。
何事も、全て営利活動で行うのは不可能ですから、福祉分野が関与するのは当然ですし、仕方の無い部分はあると思います。しかし、この「WBPCライクな福祉関係者」の提供サービスは、具体的な自立策に乏しく、当事者の自立(この場合は主に就労関係)は二の次で、結果的に生活保護を中心とした公的扶助に依存させるだけの結末に終始しています。多額の税金を拠出させる行為は、最終的に納税主体である現役世代の負担感を加速させるのみで、何ら意義が感じられません。これは、近年のAV新法と同様のスキームです。
この件に特に強く関与している主体として、私は「手遅れ系家族会」「家族会御用ジャーナリスト」「引きこもり業界エライセンセイ」の三者を挙げています。具体的にどの個人や組織なのかは伏せますが、共通しているのは、全て「一見、良いことしているように見える」点と、「旧社会党や共産党関係者と少なからぬリンクがある」点で、この点もWBPC問題と共通します。(ただ、これは別件ですので、詳細はまた改めて。)
個人的には、何故彼等が個々人の自立二の次で、福祉依存を加速させるのか理解出来ませんでしたが、近年、他業界で類似した事件が発生しているのを見るにつけ、彼等の福祉依存誘導は業界問わず同根で、何かしら「司令塔」として機能している存在がいるのではないかと推察するに至りました。
冗長になっても仕方ありませんので、簡単な経緯説明となりますが、以上ご確認の上、判断へのご理解をよろしくお願いします。
CARPE・FIDEM LLC代表 大村悠輝
追伸
勘違いの無いように追記致しますが、実際に困難を抱えた若年女性は確実に存在していますし、その支援は早急に行うべきです。また、年齢や性別関係無しに、若年女性以外の困難にも目を向ける必要があります。その点において、若草が間違っているとは思いません。
その一方で、弱者救済を錦の御旗にして利益を得ようとする支援主体も多々存在します。個人的には、国や自治体からの委託や補助他、何らかの税金が投入されている組織(NPO法人・一般社団法人等)に対しては、活動実態の抜き打ち調査や、会計への監査を急ぐ必要があると考えます。
追伸2
昨日、若草の周知活動依頼主より謝罪の連絡が入りました。端的にまとめますと、「以前、先生(大村)とお話した際、生徒さん達のことを良く理解されている方だと感じたため、周知をお願いしましたが、結果的に皆さんにご迷惑をおかけすることになり、申し訳ありませんでした」とのことでした。
それに対し、私は「炎上は私の経営判断の稚拙さと舌禍が原因であり、逆に巻き込んでしまったことを申し訳なく感じています。また、今回のトラブルは法人上層部が対処すべきことであって、私達のような末端の人間が右往左往する問題ではありません。困難は事実存在するのですから、今後もサポートを継続なさって下さい」と伝えています。
上述したように、私は金銭の流れを統括するWBPC上層部の公金不正疑惑に対しては強い懸念を感じている一方、支援の必要性は否定していませんし、末端での活動実績はまだ未知の部分が多いと判断しています。また、中には事実無根の誹謗もあるようで、中傷がもたらす別のトラブルにも憂慮しています。
私も、過去に引きこもり支援業界の人権活動家や、長期高齢引きこもり当事者から、事実無根の作話による営業妨害を度々経験していますが、疑惑を問いかける監視の側には、徹底した事実ベースの視線が求められるものと考えます。
追伸3
若草の件で、質問を頂いております。また、誤解されている箇所も見られましたので、Q&A形式で回答致します。(ここは、必要に応じて適宜追記します。)
Q1:若草からお金を貰っているのか?
A1:ビタ一文受け取っていません。全てボランティアです。
Q2:NPO?
A2:NPOではありません。普通の営利組織です。
Q3:都や国から補助金を受け取って運営しているのか?
A3:自治体や国からの委託・補助は受けていません。あくまで、民間内での運営です。
Q4:周知を依頼された「知り合い」というのは誰? 名前を言って下さい。
A4:ネットリンチの可能性が高いので、言えません。
Q5:嫌がらせを受けていますか?
A5:今のところ、WBPC関連からは受けていません。引きこもり人権団体からは昔から受けています。
Q6:補助金受け取れなくなるから若草切ったのか?
A6:そもそも最初から何も受け取っていません。紹介用パンフのセットのみです。
Q7:真摯に活動をされている同業者、すなわち横の繋がりをお持ちならぜひファーストペンギンになっていただきたい。
A7:それは嫌です。面倒な人達に絡まれると厄介ですし。
Q8:「手遅れ系家族会」とは?
A8:引きこもり業界で探してみて下さい。引きこもり版○BPCです。
Q9:「家族会御用ジャーナリスト」って誰?
A9:引きこもり業界で探してみて下さい。引きこもり版桜○いろうです。
Q10:「引きこもり業界エライセンセイ」って誰?
A10:引きこもり業界で探してみて下さい。引きこもり版○野センセイです。
Q11:若草に協力したのは何故ですか?
A11:判断は誤っていましたが、当時は親切のつもりでした。
Q12:メリットがあったのですか?
A12:何もありません。寧ろ、若草から逆輸入されてきたケースがあり、当事者の子達に10数万円無償で支払っている状態です。ただ、これは自主的に行ったものであり、若草は無関係です。
Q13:コラボの会計士が速攻で逃げたのと同じで巻き込まれる前に逃げただけやん
A13:事実ではあります。親切でやったのに、社会から敵扱いされては堪りません。
Q14:WBPC問題はこれだけの疑義が明らかになった反面、公式に不正と認定された事実がまだありません。その中でのご決断には相当の苦悩があったとお察しします。
A14:構いません。事前に兆候は察知していましたし、領収書を出さないColaboはほぼ確実にクロでしょう。後は、構成関係者のリンクから判断します。
Q15:福祉は共産党関係者が多いのですか?
A15:全てとは言いませんが、生活保護含め、旧社会党や共産党の利権&票田でしょう。引きこもり業界も同様で、特に新しい話でもないです。
Q16:Q15の判断基準はありますか?
A16:経験則ですが、「私達良いことやってます」と綺麗事を言っているわりには、「play fair」(正々堂々)の概念が無かったり、「自分のことは棚に上げて」を平気でやる人達は大体そうでした。これは、綺麗事&強行突破がカネになるためだと推察しています。
Q17:何故このタイミングで表明したのか?
A17:タイミングに特に意味はありません。時代の流れ的に、今後薄汚い行為は更に許されなくなりますし、薄汚い行為に関与したくないだけです。
Q18:Q14の事前の兆候とは?
A18:引きこもり業界では、2013年前後には既に「福祉福祉」が跋扈しており、明白に不自然な動きをする人々がいました。タイミングも、WBPCの活動開始と大筋同時期です。
Q19:ネット上で御社を否定している話がありますが。
A19:反対意見があるのは正常なことですし、誰がやってるかも知っています。最近では、暴力的「ひきこもり支援」施設問題を考える会 共同代表を名乗る人物がそれでした。が、当該人物は、何故か最近になってその肩書きをツイッターから消去しています。
Q20:若草への協力と同じような支援は、今後しない予定ですか?
A20:そんなことはないですが、支援主体は吟味するようにします。
実に整然として、正しいと思います。
一縷の疑義もありません。
困難を抱えた若年男性も存在しており女性だけというのはけんぽ14条平等権に反すると考えますよ
判断が遅い。そして、追記と上っ面の他社の批判に無責任さと何も任せてはいけないという印象しか持たない。
切り捨てても、加担した事実は変わらないし、目的は手段を正当化しない。この期に及んでしかたないかのような文言が並ぶ人を誰が信用できるのか。
自腹を切って正しいと思うことならいくらでもすればいいが、それは誰かにたかって実現するものではない。それをするには信用、誠実さ、信頼を軽く見すぎていると思う。
若草だけ?
全く同感です。
正しい判断をされたと思います。
弱者支援事業が本来の目的に進むよう御社のご活躍を期待しております。
何十年も前に英国現地法人に駐在員として赴任した時、先輩から「同僚を信頼してもよいが、信用してはいけない。これは当地では当たり前のことだ」と訓示されました。
信頼して仕事を任せたとしても、必ず結果を自分で確認せよ、信頼している人から情報を得ても、必ず裏を取れ、ということです。
公金を支出するため、必要な書類を提出させているにもかかわらず、信頼するだけで自分では何もチェックしない。日本および日本人の悪弊が出てしまっています。
問題の本質はここでしょう。
このような正しい判断が福祉分野に広まることを切に願います。
おつかれさまです。その姿勢と判断を気持ちだけですが応援します
英断です。
この対応はとても素晴らしいことだと思います。
ありがとうございます。
怪しげなところとは早々に縁を切る、賢明なご判断かと思います!WBPCについては氷山の一角ですかね。
福祉関係ってこういうまともなところも居るんだなぁ。
いや普通に当たり前の事してるし書いてるだけなんだけど、そう感じるぐらい全体的に酷いのが多いからね。
一部の団体のせいで福祉への信頼が揺らいでいる昨今、貴団体のように明確な信念を持ち毅然とした行動をとられる方がいらっしゃることを心強く思います。
子供達の未来のため、これからも活動頑張ってください。
自分の周りにも生活保護受給者囲い込んで、就労支援とかいろんな名目で税金引っ張るヤカラらが。。。福祉関係ヤバすぎる。