外に出たら、引きこもりの主張が通る社会なんて、ろくな社会じゃないことに気付いた」
不登校・引きこもり相談問答集3
注:この質問箱は卒業生など、比較的若手の元参加者が担当している場合があります。そのため、話がややぞんざいになっている部分がありますが、特に修正などは加えていません。その点を了解出来る方のみ参照して下さい。
q151:いつが引きこもりのゲームオーバー?
a151:気力が消えたらゲームオーバー。
q152:冷たくない?
a152:仕方ない。気力のあるのを手助けするだけで精一杯。
q153:気力さえあれば頭悪くてもok?
a153:ok。と言うか、そもそも頭悪いというのが思い込み。実際にウチで扱えないのは、先天性障害がある場合のみ。
q154:先天性障害?
a154:脳に器質的障害があるのは射程圏外。文字読めないとか、足し算出来ないとかってのは流石に民間では無理。
q155:俺は微分が出来ない。
a155:んなことどうでも良いわ! 社会には微分どころか方程式を解けない大人の方がよっぽど多い!
q156:40過ぎて解決した奴、本当にいないの?
a156:いるにはいるけど、ほぼ例外扱い。そもそも、40過ぎて解決するだけの気力が残ってること自体偉大。
q157:借金まみれで、ウチには全く金が無い。
a157:そういうのが一番困る。一応ウチも採算度外視で割り引き制度創ってるから、本当にやる気あるなら使って。
q158:結局貧乏人は切り捨てかよ!
a158:いつの時代でも金が無くなれば動けない。こちらもギリギリまでは妥協する。それ以上は無理。そうなる前に動け。
q159:家に金はあるけど、親と何年も喧嘩し続けてる。今更、「学費出してくれ!」なんてみっともなくて言えない。
a159:なら止めな。抜けてる奴は皆、親に土下座してでも未来を切り拓こうとしてる。その程度の根性も無い奴は何しても無駄。
q160:冷たくないか?
a160:それ位、既にどこも余裕無い。本当に何とかしようという意志のある者だけが何とかなる。全員はどうせ無理。
q161:中学生の範囲が分かりません。
a161:一からやり直します。よくある話なので大丈夫。数学や英語なんか特に多いね。
q162:小学生の範囲が分かりません。
a162:分からない部分は個別に練習します。ときどきあるので大丈夫。特に算数の割合の問題とか苦手な人多いね。
q163:幼稚園の範囲が分かりませんw。
a163:そういうボケが言える間は大丈夫。さっさと動け(笑)。
q164:。いたに死
a164:。メダ
q165:独学でもok?
a165:賢い人ならok。でも、入学してからまた引きこもる無限ループをやるのはただのアホ。賢い人は先々のことを考えて行動してる
q166:勉強しなくてもok?
a166:何か具体策があるならokだけど、普通は無理。現状では、起業位しか手が無い。
q167:気力が出ない……
a167:ゲームオーバー。
q168:neetも引きこもりも政治のせい!
a168:よくある言い訳。
q169:中学範囲さっぱり。でも早稲田行って、その後会社作りたい。何年掛かる?
a169:早稲田まで2~3年。ネタがあるなら、会社はその後すぐ可能。って言うか、起業するなら学歴はいらん。
q170:田舎体験すれば引きこもり直る?
a170:中にはそういう人もいるかもね。大抵は無駄。すぐ戻る。
q171:なんでよ?
a171:その後どうするのよ?
q172:引きこもりは優しくされてないから延びる!
a172:優しくされ続けた役立たずが現在増殖中。この手の手合はもう不可能。
q173:何とかやる気出してやるよ!
a173:そういう奴だけ生き残る!
q174:酒飲みに行こうぜ!
a174:おう!行こうぜ! ウチでは参加者同士で時々つるんで飲みに行ってるよ。勿論、酒は飲めなくてもok。
q175:勉強しながらでもバイト可能?
a175:ウチではそれを薦めてる。バイトやりながらだと大変だけど、社会には出やすくなるし、大学入学後も、対人関係的に楽になる。
q176:外には出られるけど、視線がコワイ。
a176:つばのある帽子をかぶって行くのがおススメ。
q177:何でよ?
a177:世界の半分をシャットアウト。
q178:誰の発案?
a178:ウチの卒業生。
q179:卒業した人達はどこら辺の大学に行ってるの?
a179:若年層だと、最近は早稲田と慶應が何故かブーム。あと医療系学部で、こっちは国立中心。上智も時々。何故か美大も数名いた。
q180:関西にいる俺はダメ?
a180:残念ながら。でも、近いうちに何とか出来るようにしたいとは思ってる。
q182:死にたい?
a182:ダメ?
q183:やっぱり、引きこもり延ばしてる奴ってダメなの多いの?
a183:言いたくないけど、それは事実だね。稀にそうでない人もいるけど、基本的に賢いのは3年以内、或いは20歳までに何とかしてる。
q184:俺27なんだけど、ダメ?
a184:基本的に20代は「ヤバイよ」と言われて動けるなら問題無い。それでも動かないのはどうしようもない。どうせもっと延びるし。
q185:引きこもりの切り捨てって、いつ頃から始まると思う?
a185:もうとっくに始まってるよ、何言ってんの? 質問してる暇があったら行動しな。マジで死ぬよ?
q186:親が死んだら俺も死ぬからok。
a186:それでも死ねずに迷惑かけるのが引きこもり。
q187:生活保護あるから楽勝だろ?
a187:資本主義と社会主義の成り立ち位勉強しろ。
q188:酒が飲みてぇ。
a188:自分も飲みてぇ。
q189:本当に人が怖くて出られない。何とかならないの?
a189:なら、うちの社会参画支援事業をどうぞ。初回は無料です。
q190:引きこもり支援相談士って正直どうなの?
a190:はっきり言って意味無し。有資格者達が激怒しながらそう言ってる位だし。
q191:内情とか知ってる?
a191:恨み言を散々。最初は、『有資格者には時給5,000円の仕事があります!』とか言っておきながら、土壇場になって、そんなもの事実上存在しないことが判明したとか、他にも色々。流石に、ちょっとヒドイと思うよ。
q192:引きこもり解決には専門家が必要なの?
a192:いらん。第一、専門と呼べるほど高度な要素が引きこもりには無い。
q193:なら、何が必要な訳?
a193:時代の方向性を知ることと、そのための基礎教養訓練と対人訓練。それだけ。
q194:それだけで良い訳?
a194:ウチでは昔からそれ以外何もしてないけど、成果は上々。
q195:なら、何で専門性を強調する人が多いのよ?
a195:そう言えば引きこもりを囲い込めるでしょ? 心理バブル崩壊で皆生活が苦しいんだと思うよ。でも、はっきり言って無駄。だから延びる。
q196:どこからそんな話が?
a196:だから垂れ込み。まともな支援現場の人間なら、普通は気付く。知らない奴は情報遅過ぎ。無知は死を招く。
q197:お前のこと嫌い!
a197:あなたのこと好き!
q198:引きこもりに必要なのは愛情だと言われたのだが?
a198:この分野には、優しいけど解析能力に乏しい支援者が本当に多い。そのため、愛情愛情と無駄に繰り返すことになる。
q199:どうして支援がそうなるのよ?
a199:賢い人は引きこもりの支援なんかやらんわ。儲からないし、別の分野に行く。結果、能力イマイチなのが残る。悪循環。
q200:なら、何でこの分野で仕事してんのよ?
a200:a41にも書いたけど、中にはスゴイ奴もいるし、彼らからは学ぶことが多い。同時に次の時代の友軍にもなる。それが狙い。
q201:友軍は出来た?
a201:とっくに。引きこもりにも、大きく化ける奴らがいるってことは知っておいて欲しいね。
q202:他に理由は?
a202:後は、過去にあったちょっとした事件かな?これは秘密。活動の支えです。
q203:引きこもりが全員何とかなる方法を思案中!
a203:それやって今の状況があることをよく認識してな。a198にも書いたけど、引きこもり悪化の主要因はこの手の「優しい」人々。
q204:本当に全員は無理な訳?
a204:現場を知れば、それ位すぐ分かる。切り捨ててやるのも優しさだと心得るべき。だからこそ、何とかなる奴はさっさと動くべき。
q205:切り捨てられた奴等からは恨まれない?
a205:恨まれるのも仕事のうち。第一、敵を作らずに良い仕事をするなんてのは、どこの世界でも無理。
q206:もしかして、引きこもりが延びることと「優しい」支援者との関係は構造的な問題?
a206:鋭いね。その通り。「優しい」支援者とは、元当事者かその親、或いは福祉関係者。皆一様に共通点がある。
q207:さっきの解析能力のこと?
a207:まあ、そういうこと。支援現場に来る元当事者は、neet化してすることが無くて来てるだけ。当然能力も高くない。
q208:親は?
a208:短期で解決させる有能な親は、そもそも不登校も引きこもりも問題と思ってない。時々、短期解決組の親御さんが支援現場で実体験を話してくれることもあるけど、長期間いることは少ない。となると、残るのは……。
q209:福祉関係者は?
a209:医師を除いて、引きこもり現場の福祉関係者がどのようポジションにいるのか、誰もが知ってることなのでは?
q210:つまり、状況の解析を出来る人がいない?
a210:そういうこと。だから、変な「愛情」や「優しさ」「話を聞いて」みたいな支援だけがドカドカ増える。一方で、社会で生きる力を養成するための貴重な時間がどんどん失われる。当然延びる。
q211:賢い引きこもりはこの辺の事情は……。
a211:当然分かってる。親も然り。だから、具体策のある方向へ向かうし、引きこもりも延ばさない。彼らは基本的に賢い。
q212:どうしてその人達の情報が出ない?
a212:皆社会で忙しくしてるからね。暇が無いってのもあるだろうし、そもそも引きこもりを問題視してない。事例はいくつもあるので、いつかどこかに出すよ。
q213:自分が前行ってたとこ、正にこんな感じに「優しい」だけが売りだったんだけど。
a213:成長が無いと思ったら止めな。愛情だの優しさだのを売りにしてるのは、解決への具体策を打ち出せないからそうしてるだけ。
q214:こんなこと書いて良い訳?
a214:いい加減本当のこと言わないと。優しさで引きこもりが直るならそれでも良いけど、実際は全然直ってないからね。
q215:愛情たっぷり系支援で潰れた奴とかいる訳?
a215:支援受けたにもかかわらず、それでも引きこもってるのは、大体この手の「優しさベタベタ」パターンか、「過剰スパルタ」でぶっ壊れたかのどちらかだよ。見抜けない方も問題だけど。
q216:その人達何とか出来ないの?
a216:その気があれば手助けするけど、ほぼ無理。既に長期化が進んで、気力も体力も無くなってるのが普通だからね。
q217:それっておかしくね?
a217:仕方無いよ。支援側も当事者側も、頭が鈍ければ自然とそうなるしかないでしょ? だから頭はきちんと磨いておいて。
q218:勉強しろってこと?
a218:そういうこと。別にうちに来なくても良いから。昔から、学びは行動する上での基本だったでしょ?
q219:うち、貧乏で金無いんで、金かけずに学べる方法教えて。
a219:限界はあるけど、来年度中には何とかしたいと思ってる。(すみません。まだ出来てません……。)貧乏が原因で学べないのは、正直自分も納得いかないので。
q220:q181飛んだ?
a220:スマン。
q181:関西校でも創るわけ?
a181:それは無理。
q221:一生懸命支援している人達を悪く言うのはおかしいだろ?
a221:一生懸命間違ったことをしてくれるのが、実は一番困る。その尻拭いをするのはこっちだし、結局困るのは当事者。
q222:優しくされてダメになってるわけ?
a222:ウチではこの手の支援を、「優しい言葉であなたを死へと誘います」と言っています。本当に死ぬよ。手遅れで。
q223:そういう事例って多い?
a223:最近特にね。もう仕方無いよ。バブルのツケが回ってきたようなもの。心理バブルの影響をまともに食らった当事者は気の毒。合掌。
q224:心理漬け?
a224:心理漬け。
q225:キレる奴出てくんじゃね?
a225:もう出てる。手遅れ。これからはもっと出る。支援側も自業自得。
q226:とにかくムカつくんだけど。
a226:ムカつきを無くす方法を探すのが利口。そのままムカつき続けるのが阿呆。
q227:何もしたくない。
a227:なら何もしなくて良い。その代わり結果には責任持て。
q228:動けるなら引きこもってねえよ。
a228:「動けない状況」から、何とかして「動けるように」戦略を練った人達を見てみな。「動けるなら引きこもってねえよ」という発言と「動けないけど、動く方法論を探ろう」という発言の差が、「能力差」ってやつだよ。
q229:結局、動けるのは真のヒキじゃない。
a229:真か偽かなど誰も見てない。見るのは結果だけ。
q230:誰にも頼らず生きていく!
a230:それが出来れば苦労は無い。
q231:手遅れの人々に一言。
a231:言うことは言った。
q232:頑張れる人々に一言。
a232:案外未来は明るい。
q233:頭良ければ引きこもらない?
a233:頭良いとは?
q234:学校の成績。
a234:成績はあまり関係無い。一流大卒の引きこもりも普通にいるし。
q235:彼らは何が問題なわけ?
a235:人間関係から逃避し、学問に逃げた。それだけ。
q236:結局、引きこもりが延びるのって、どれも「逃げ」が原因なわけ?
a236:そう。
q237:頭の良い(学校の成績良い)引きこもりは直りやすい?
a237:プライド高いだけの奴は、寧ろ直りにくい。学歴自慢とかばかりしてるのは末期的。そうでないのは結構大丈夫。
q238:なら、中卒の俺は?
a238:寧ろ楽。学びの足りなかった人ほど、学びさえすればかなり勢い付く。ガンバレ!
q239:真面目に面接受けてんのに、バイト落ちまくるんだけど……。中卒のせい?
a239:多分そう。学びをやり直しな。その方が結局は早い。
q240:親の歳がもう限界。
a240:こちらとしては何も出来ない。
q241:俺もヒキ長いだけど、親もやっぱりヒキなわけ?
a241:発想が引きこもっているという点で言えば、多分そう。長期化してるのは親の責任も結構大きい。発想が引きこもりと同じ。
q242:もうダメ……。
a242:ご愁傷様。
q243:中学からやり直しとか、マジありえん。
a243:それをサボれば、残りの人生がマジありえなくなる。
q244:明日から動くぞ!
a244:今日から動け。
q245:死
a245:ダ
q246:親父への殺意が半端無い。
a246:殺さなければok。引きこもり的には、殺意が出るのは普通だよ。
q247:いじめが原因でも自己責任? 俺は悪くなくね?
a247:何度も言うが、きっかけには責任無い。が、長引かせるのは自己責任。
q248:ナンデ?
a248:いじめられても立ち上がる奴は普通にいる。転びっぱなしはただの無能。
q249:立ち上げれない奴もいるだろうが。配慮が足らなくね?
a249:彼らに必要なのは配慮ではない。立ち上がるだけの力。
q250:その力が無いから立ち上がれないんだろ?
a250:だから鍛えろと言ってる。それをしなければ死ぬのは必然。自然界をよく見ろ。人間も自然の一部。
q251:俺はやっぱり全員を救う方法を考える。
a251:そう考えるのは、単に自分が置いて行かれたくないから。「全員」って言えば、少なくとも自分は置いて行かれないからね。優しいフリした自己防衛で、よくある失敗パターンの一つ。
q252:そういう考えがあってもいいだろ?
a252:良いけど無駄。これまでに同じことやって上手く行ったことなどない。ついでに言っておくと、手遅れ系ほど、「全員を何とかしたい!」みたいな、非現実論を振りかざす傾向にある事実は知っておくべき。
q253:何で俺がこうなったのか分からない。
a253:何も考えてこなかったから。それだけ。
q254:マジで?
a254:マジで。
q255:何でそう断言するわけ?
a255:考えてる奴ほど、今という時代を謳歌してるのを、腐るほど目の当たりにしてるからね。ただの現実。
q256:お前が厳しいこと言って、悲観する奴とか出たらどう責任取る?
a256:もうそんなこと言ってる余裕無い。責任がどうとか言ってる段階で、世情が全く分かってない。第一、「あなたを悲観させてごめんなさい! 賠償します!」なんて話がどこにある?
q257:世情とは?
a257:切り捨てが普通なんだよ、今は。何とかしようという奴しか対応不可。
q258:そういう発想が悲観を呼ぶんじゃね?
a258:「悲観」という言葉が今は意味をなさない。頼むからもう少し社会を学べ。
q259:引きこもりにもランクってあるわけ?
a259:ある。行動する奴としない奴。二段階。他はどうでも良い。
q260:学歴とかは?
a260:やり直すのに、そんなものどうでも良い。何度も言うけど、少しは世情を読め。
q261:a258の「意味をなさない」ってどういうこと?
a261:「人生に悲観した……」「あ、そう。で?」社会からの反応は、結局それだけ。平たく言えば「黙殺」。
q262:それって冷たくないか?
a262:同情を期待している段階で甘えに過ぎる。社会はそんな余裕無い。引きこもりも甘えにしか見られることはない。
q263:甘えてない引きこもりもいるだろ?
a263:間違い無く いる。でも、そういう人達はさっさと引きこもり抜けてる。結局は甘えてるのだけ残る。
q264:厳しくあたっても動く引きこもりはいるの? 俺は厳しくされるとダメだ。
a264:実のところ、どう言われても動くのが3~4割。残りはどう言われても動かない。 放っておいてやりな。
q265:もうちょっと優しい言い方ないすか?
a265:無いっす。いくつも事例は見てるけど、真実を告げることが、結局はその人のためになってる。
q266:その逆は?
a266:手遅れの事例を見てみな。今は世間に溢れてるでしょ? いい加減、変な「優しさ」は「怪しい」と思え。
q267:「あなたは悪くない」とか、「まだ大丈夫」とか?
a267:そういうこと。悪いから悪化するんだし、現実的デッドラインははっきり存在する。もうダメなのも沢山。
q268:何でそういうこと隠す支援者がいるわけ?
a268:話すと長くなるので、また今度。
q269:少しだけ。
a269:言ってる人はきちんと言ってる。言わない支援者は、敵を作りたくないけど、直そうという気もない人々。安楽死政策。
q270:直そうとしないってどういうこと?
a270:1「直すだけの力が無い」2「直すことで利益が減る」3「直らないなんて認めない!」。これだけで大体分かるでしょ?
q271:そういうことは大声ではっきり言えよ。
a271:ゴメンネ。こっちも限界あるので。これ見た人は動けるうちに動いて。
q272:q100の「今は無理」「なら一生無理」ってどういうことですか?
a272:引きこもりは日に日に能力が低下しますから、今日出来ないことが明日出来る可能性は低いです。
q273:どの支援頼めば良いか分からない。
a273:基本的に、しっかりしているところは「何となく要素」が無い。実績があるので、解決までのガイドラインがしっかりしてる。
q274:どうすれば良し悪しが分かる?
a274:hpとかで妙に「愛情」とか「優しさ」を売りにしてるのはダメ。これまでの失敗例が多過ぎる。
q275:何で「優しさ」がダメなわけ?
a275:以前も書いたけど、具体策が無いから「優しさ」に逃げる。「優しい」のは誰からも受け入れられやすいでしょ?
q276:それって詐欺じゃね?
a276:厳しい顔の詐欺師がいるか?
q277:どこが良いか教えて。
a277:ここは宣伝が目的ではありません。解決への具体的道筋の提示が目的です。だからダメ。勿論、ウチが良いとも言いません。
q278:なんでよ?
a278:「合う」「合わない」ってのはどうしてもある。何でも出来る訳ではない。ウチでダメでも、他なら可能なことも沢山ある。
q279:やっぱり、支援って必要なの?
a279:不要なのは、今すぐにでも行動出来、社会に出るまでの具体的道筋が自力で作れる人。他は受けた方が早い。
q280:宣伝?
a280:だからウチに来なくていいってば。一度きりの青年期を家で無駄にするな。
q281:もう青年ではありません。
a281:一度きりの中年期を家で無駄にしないで下さい。
q282:脱ヒキ出来る奴と出来ない奴って、見た目で大体分かるものなの?
a282:見た目だけだと難しいけど、話せば大体分かるかな。
q283:どの辺で?
a283:基本的に、人の意見を取り入れられる人は大丈夫。「俺が正しいんだ!」とか「○○って嫌い!」みたいな人は大体ダメ。
q284:どうして?
a284:その発想が間違ってるから延びるのよ。
q285:説教ウザイ。
a285:それが通用するのは10代まで。
q286:ネットでいつも喧嘩になる。喧嘩なんかしたくないのに。
a286:自尊心欠損した人々同士の集まりは、必ずどこかで崩壊する。皆余裕が無いからね。
q287:ヒキ仲間探すのって間違ってるわけ?
a287:間違ってるとまでは言わないけど、客観的に見る限り、大体皆喧嘩別れしてるよね。安定する部分が無いから。
q288:どうすれば安定する?
a288:同じ目標に向かって頑張ってる人達は、比較的安定化しやすいかな。向いてる方向が違うから。
q289:向いてる方向とは?
a289:同じ目標を持って努力してるとか。所謂引きこもり仲間は、暇なのでどうしても相手の細かい部分を指摘したがる人が増える。よって喧嘩に。
q290:そうでないのは?
a290:目標の方を見てる。サン=テグジュぺリ曰く、「愛とは、お互いに向き合う事ではなく、お互いに同じ方向を見つめる事である」
q291:脱ヒキは若い方が有利?
a291:当然。
q292:超高齢化したヒキっている? 70歳とか。
a292:極めて稀に見る。
q293:どんな感じ?
a293:全てを他人のせいにしてる自業自得の結晶。いつの時代も同じなんだなあ……、というのが率直の感想。
q294:脱ヒキ出来ない奴の決定的な問題点とは?
a294:方針転換不能。
q295:具体的には?
a295:「そのまま行くとヤバイよ?」→「そんなこと無い!」→「俺は正しい!」→「意見なんかいらねえ!」→「俺を認めろ!」→……
q296:脱ヒキ出来る奴は?
a296:方針転換可能。
q297:具体的には?
a297:「そのまま行くとヤバイよ?」→「マジ?」→「どうすれば良くなる?」→「具体的方法は?意見出して」→「その通りにやってみるよ」→……
q298:a68の「長期化すると対処が面倒」って、支援側としてどうなの?
a298:時々勘違いしてる人いるけど、現実的タイムリミットってきちんと存在するのよ?
q299:無いって聞いたけど?
a299:誰が言ってるのか調べなさい。多分、長期化に歯止めが掛からなくなった親とかその支援者達。
q300:じゃあ、嘘ってこと?
a300:嘘とまでは言わないけど、「アンタの息子、もうダメ」なんて誰も言えないでしょ? だからそういった意見が出る。エンドレス。
q301:それってどうなの?
a301:仕方ない。ただ、きちんと解決してる人々は、彼らの意見なんか聞いてない。黙って具体策を講じて、黙って社会に出てる。