不登校・引きこもり相談問答集5
注:この質問箱は卒業生など、比較的若手の元参加者が担当している場合があります。そのため、話がややぞんざいになっている部分がありますが、特に修正などは加えていません。その点を了解出来る方のみ参照して下さい。
q1:ネットでヒキを見てると、すげえ嫌な奴ばかりな気がするんだけど、現実にはどうなの?
a1:嫌な奴もいれば、そうでないのもいるかな。余裕が無いのが多いので、嫌な奴っぽく見えることは多いだろうけど。でも、「引きこもりは気が優しい」とか、「だから社会で辛い思いをする」とかって意見は、大概嘘。
q2:ヒキの言い訳ってこと?
a2:それもあるけど、「引きこもり=心優しい」説ってのは、それが発生する土壌というか、事情があるんだよ。
q3:具体的には?
a3:一番目立つのが「それ以外に褒めるべき点が何もない」って事情かな。世の中でも、特にどうとも言えない人を形容するときに「○○さんは優しいよね」とか言っておけばカドが立たない。けど、評価は事実上ゼロ。
q4:褒めるって、親とかが?
a4:親もそうだし、支援側もそうだし。後は、本人達の傷の舐め合いの一環。「自分達は優しいから! 社会が薄汚いから!」って言っておけば、今の惨めな現状を有利に説明出来るでしょ?
q5:なら、実際は優しいとかってのは関係ないわけ?
a5:無関係とは言わんけど、基本的には現実逃避の一手段であると同時に、気の毒な当事者をなだめるための方便だよ。現場を見ればすぐに分かる。
q6:皆が寄ってたかって「優しい!」を連発してるってことか。
a6:関係者全員にとって都合が良いコトバだから。問題を先延ばししたがる人達からは、大人気のフレーズだよ。しばらく続くんじゃないかな?
q7:他に理由ある?
a7:後は自己防衛。「僕は優しい人だから」「癒し系だから」とか言っておけば、少なくとも相手が戦闘的姿勢を見せる確率は低下するからね。
q8:根拠は?
a8:何のかんの言っても、人間も動物だから。自然界の弱小生物は、戦闘回避で生き延びようとするでしょ?
q9:ヒキは弱小か。
a9:少なくとも強くはない。努力して、後から強くなるやつはいるけど。
q10:ヒキも強くなると姿勢は変わる?
a10:変わるね。強者は強者なりの、弱者は弱者なりの姿勢ってものが板についてくる。
q11:弱者が板につくとどうなる?
a11:平たく言えば、卑しくなる。「嫉妬」「憎悪」「卑下」とか、所謂マイナス要素に取り囲まれて、訳分からなくなるみたい。そんな自分が嫌になるけど、そこから抜け出すことも出来ない。
q12:そういうヒキって見たことある?
a12:あるよ。と言うか、ザラ。顔に出るしね。
q13:そこから抜けるヒキっているの?
a13:本人に自覚があれば。卑しい自分を客観的に見られる人は案外大丈夫かと。
q14:卑しさに呑まれると?
a14:さあ? 犯罪者とかになるんじゃないかな?
q15:秋葉原の事件とかどう思う?
a15:詳しく見てないから分からん。マスコミの話も、どこまで本当か分からないし。でも、同じようなことしそうな引きこもりは稀に見る。
q16:ヤバそうなヒキってどんな感じ?
a16:一パターンで「こう!」っていうのは難しいけど、「俺は本当は優れているんだ!」と本気で思い込んでいる手遅れ系はかなり危険臭がする。
q17:妄想?
a17:だろうね。本当に優れていたら、長期間引きこもったりなんかせんわな。せいぜい3年。
q18:どういった経緯でそうなるの?
a18:それも一概には言えないけど、当事者の親の視点から見ると、「元々プライドが高い」「でも、努力は嫌い」「視野が狭い」とかってワードが上がってくるみたい。
q19:どう繋がる?
a19:これは自分の想像だけど、プライドについては、先天的なものと同時に、「引きこもる」という行為から来るプライドの上昇も加味されてる気がする。引きこもり当事者は虐げられてるのが多いので、一般に変なプライドを持ちたがる傾向にあるし。
q20:努力嫌いは?
a20:努力嫌いで、成功する人はいないでしょ? で、結果として社会的には無能力者になる。でも、プライドだけは異様に高い。
q21:視野は?
a21:視野が狭いと、判断力が低下するし、自分にとって都合の良いデータだけを見るようになる。と言うか、「自分にとって都合の良いデータだけを見たいという弱さ」=「視野の狭さ」だと思うけど。個人的には、「人間的な弱さ」が先で「視野狭窄」は結果論だと思う。
q22:視野の狭さは弱さの表れってこと?
a22:だと思うよ。視野が狭いってのは、詰まる所「発想が引きこもっている」ってことだけど、今の時代の強者が発想を引きこもらせることはまずないよ。詰まらないし、退屈だし。
q23:それが、どんなときに爆発するわけ?
a23:妄想と現実のギャップに衝撃を受けたときじゃない? 実際に、自分の聞いた話の中だけでも何人もいたみたいだしね、そういう人。
q24:来たの?
a24:うちはそういう人は来ない。と言うか、来たがらない。他の支援者からの紹介で聞かされることが時々。
q25:どんな感じで爆発するの?
a25:「何で社会は俺を認めないんだ!」とかかな。
q26:その後どうなる?
a26:社会への呪詛を吐き続ける毎日だとか。
q27:方針転換するやつはいる?
a27:いますよ。さっきの話では分からんけど。ダメな人って「何故認められないのか?」の解析をしないけど、本当に優秀ならきちんと解析するし。
q23:今の話をまとめると、無能力な奴が自分のプライドを守るために変な妄想をして自己防衛した挙句、現実と妄想とのギャップにぶち当たって爆発ってことになるな。
a23:ご名答。
q24:ヒキ全員がそんな感じ? そういうイメージあるけど。
a24:そこまで極端なのは少数かな。時々、「自分のプライドの高さに嫌になる」って話もあるけど、それは「引きこもっているからプライドが高くなる」っていう万人にほぼ共通の現象論だから、そんなに心配いらん。
q25:それって直るもの?
a25:直るよ。それ相応の「社会的地位」とか「経済的安定性」とか「インテリジェンス」とかがくっつくと、変なプライドにすがる必要無くなるし。
q26:それが出来ないと?
a26:惨めなままなんじゃないの? 今は惨めな高齢ヒキとか珍しくないし。まだ将来性のある20代の若手の人とかは、こういった事情をきちんと知っておいて欲しいね。
q27:長期化してるヒキってどんなのが多い?
a27:判断力の無い人が多いかな。
q28:行先を決められないってこと?
a28:そう。後は、決断の方向性もおかしい。だから、何度も何度も間違える。
q29:具体的には?
a29:一番分かりやすいのは、株とかfxへ行く人達かな。
q30:株でミスった奴の情報とかって、どこから来るの?
a30:知り合いの支援関係者とか、当事者の親とか。最近は減ったみたいだけど、別に珍しい話でもないよ。
q31:株やってること、親にバレてる?
a31:知るか。でも、大概は伝わるっぽい。
a32:どういったところで?
q32:多いのは、「部屋に四季報が」とか「急に企業について語り始める」とか「社会情勢を解説し始める」とか何とか。酷いのになると、親に「金出せ!」とか言ってくるのもいた。親としては、そんなことよりもさっさと仕事して欲しいってさ。
q33:長期ヒキは救いようが無い気がするんだけど。
a33:どのような事情があったにしても、「長期化=判断力に欠ける」ってのは事実だね。全部が全部救いよう無いとは言わんけど。
q34:「長期化ヒキ」と「ゆとり短期ヒキ」はどちらがマシ?
a34:断然ゆとり。
q35:理由は?
a35:社会様は、「何もしてこなかったオジサンオバサンはいらない」って言ってるよ。取りあえず、若けりゃok。若さは力。
q36:20代後半長期ヒキだけど、今から大学進学ってあり?
a36:あり。っていうか、さっさと動け。
q37:中卒だけど?
a37:そんなの、やり直すならどうでも良い。
q38:ヒキってて大学進学するときの注意点を。
a38:対人訓練はきちんとしておくこと。「取りあえず進学」みたいなのはng。
q39:代ゼミとか、河合塾とかでもok? fランとかじゃなくて、しっかりした大学に行きたいんだけど。
a39:現学力は何ぼ? 学歴でもいいけど。
q40:高校中退。
a40:進学校?
q41:底辺。
a41:だとしたら、大手は行っても無理。細かいところを見てくれないので、すぐに止めることになる。金の無駄。
q42:なら、どうしたら良い?
a42:信頼の置ける家庭教師に頼んで、中学一年の範囲から再復習して貰うのが良いね。底辺校だと、中学範囲が出来てないのが普通だから。
q43:期間はどれ位かかる?
a43:手際の分かっている先生なら、平均的には一年。賢くてやる気のある生徒なら、半年でも可。
q44:家庭教師の費用ってどれ位?
a44:それはモノによる。一般に、高学歴・熟練の教師ほど高く、パッとしない大学や未経験の学生は安い。教師と生徒との間に業者が入ると高く、直接契約だと安い。都市部は高く、地方は安い。こんなところかな。
q45:首都圏だとどれ位が相場? 中学範囲をきちんと教えてくれる教師なら誰でも良いけど。
a45:教師の年齢は?
q46:出来れば、自分より年上で。
q46:それだと少し高くなると思う。25以上の教師は、それ専業でやってる可能性が高いので、学生よりは割高だし。
q47:学生でもokだとどうなる?
a47:それなら、3,000円/時位が妥当かな。と言っても、金出したからって良い教師が来るとは限らないけど。結局は、人を見る「目」が大切かと。
q48:中学範囲についてだけど、あんたのところではどんなテキスト使ってる?
a48:別に普通のだけど。
q49:市販の?
a49:市販のもあるけど、そうでないのもある。メインの教材は市販ではないかな。
q50:市販のテキストではダメとかってことある?
a50:ないね。弘法は筆を選ばず。
q51:家庭教師とか雇わずに出来ないかな?
a51:一回やってみるといいんじゃない? 出来ればokだし、ダメだったら頼めば良いし。
q52:中学生の範囲って、どの辺まで勉強しておけば高校範囲に行っても困らない?
a52:これは良く言っていることだけど、平均的な公立高校の入試問題を三つ位解いてみて、制限時間内に8割程度解けるなら、ほぼ大丈夫。
q53:大学行った後、また引きこもる人とかいません?
a53:取りあえず、うちの関係者ではいませんね。
q54:何か特別な訓練をしてるとかありませんか?
a54:ありませんよ。普通の勉強して、普通に議論したり、普通に酒飲んだりしてるだけで。普通の人達と同じです。
q55:引きこもりの人達には、特殊な対応が必要だと思うのですが……。
a55:そういう人もいるでしょうけど、大半は無関係ですよ。一部の困った人達が特殊事例ばかりを強調するから、「引きこもり=変人」みたいに映るだけでね。普通でいいんですよ。
q56:大学行ってヒキらないようにしたい。
a56:a18にも書いたけど、対人関係の訓練は必須。
q57:訓練って何よ?
a57:だから、適当に知り合いを作って酒飲んで話すとか。しばらくやってれば、少しずつ余裕が出てくるから。
q58:出来ないって。ヒキなんだから。
a58:うちみたいなところ探してみて。あんまり評判良くないところもあるけど、場所によっては「引きこもりの居場所」みたいなところもあるからさ。そこで、同じように進学を検討してる人探してみるのも手。
q59:無理じゃね?
a59:だから、うちみたいなところもあるってこと。体験授業とかやってるから、気が向いたらどうぞ。
q60:つまり、勉強だけしてもダメってことだろ?
a60:そりゃそうだ。
q61:挙動不審が無ければokってことだろ?
a61:そうだよ。
q62:慣れるって言っても、そんなに変わるかな?
a62:その気のある人はね。無い人は変わらないんじゃない?
q63:進学して、また引きこもる人はいないって言ってたけど、何か工夫とかある?
a63:無いなあ……。こっちの対応云々と言うよりは、単に、「本人達が切羽詰って一生懸命だったから」ってのが一番大きいと思うよ。うちは、昔からダラダラしてるのは来ないし。ヘラヘラ笑っていても、本音としては真剣なのが多い。
q64:ヒキってても、それなりに真剣勝負してるからか……。
a64:どこの世界でも同じだと思うよ。30過ぎて進学する人もいたけど、目がマジ。
q65:carpe・fidemの中学範囲のクラスに、八月から編入するのって大変ですか?
a65:成績によります。8月からだと、中学一年生の範囲は既に修了していますので、それさえクリアしていれば問題はありません。
q66:どの程度まで進めておけば良いとか、参考となるものはありますか?
a66:市販のテキストに「ハイクラス徹底問題集(出版社:文理)」というものがあるはずです。レベル別になっていますが、数学はそれのレベル2まで、英語と国語はレベル3まで出来ていれば、特に問題は無いはずです。
q67:長期ヒキって、バカにされて当然だと思う?
a67:少なくとも、誉められることはない。
q68:俺的には、長期でもスゲエ奴はいると思うんだけど……。
a68:否定はしないけど、引きこもってないスゲエ奴には勝てない。と、同時に、引きこもっているというだけで、その辺の詰まらない連中に負けるのが今の社会。
q69:引きこもっているスゲエ奴を何とかしたいとは思わない?
a69:「スゲエ」の程度による。何がスゲエなの?
q70:絵がめっちゃ上手いとか。
a70:引きこもりで絵が上手いって言うと、萌え絵とか?
q71:じゃなくてもいいけど……。
a71:つまり、引きこもっているけど、皆が熱狂するような絵とか、感動するような絵を描けるってこと?
q72:大体そんな感じ。
a72:そういう人は、既に仕事を請け負っていると思うよ。大儲けはしていなくても、そこそこの収益はあるはず。
q73:根拠はある?
a73:根拠っていうか、うちの別会社でも、デザイナーさん複数に仕事依頼してるし。そんなのは今時当たり前じゃないの?
q74:ヒキで?
a74:完全な引きこもりではないけど、それっぽい人はいる。でも、選考基準の中に「引きこもりはダメ」なんてものはない。技術さえあって、責任持って出来る人なら、誰でもok。
q75:絵師?
a75:まあ、俗に言う絵師もいるね。
q76:有名?
a76:基本的に、雑誌とかには名前が出てる。
q77:別会社なんかあるの? 引きこもり関係?
a77:ある。引きこもりは関係ない。
q78:名前は?
a78:秘密。
q79:なら、長期のヒキでも、認められるような技術がある人は問題ないってこと?
a79:そりゃそうだ。長期の引きこもりが問題なのは、単に「無能だから」ってのが実情なんだから。
q80:長期ヒキでも、金が稼げるなら問題無いってこと?
a80:そりゃそうだ。と言うか、自力でお金が稼げるなら、文句言う人はほとんどいないよ。いつまでも自立せずに、親の金で生存してるから嫌われるんであって。
q81:ヒキ歴三年なんだけど、おススメのバイトとかある?
a81:年と学歴は?
q82:20前半。高卒。
a82:なら何でもいいよ。いきなり接客とかするのは薦めないけど。取りあえず経験を積んで、金を貯めておくと良い。イザって時に動けるから。
q83:時給とか高い方がいいかな?
a83:キケンなところはダメね。最初は、安いけど手堅いところがおススメ。
q84:バイトの経験って役に立つ?
a84:立つさ。バイトさえ何もしてこなかった人を見てみな。その差は歴然。但し、いつまでもバイトばかりしてるのは愚の骨頂だね。お金を貯めて、ステップアップを図るべし。未来を見据えている人になりましょう。
q85:現実問題として、何歳位から危なくなると思う?
a85:それは、脱ヒキってこと?
q86:脱ヒキ。
a86:現状だと、30歳は一つのラインかな。30以上になると、20代での経験を軸に仕事をさせられるけど、「20代のときは何もしていませんでした」となると、流石に「は?」という返答が返ってくるから。
q87:35だと?
a87:本当に何もしてこなかった人は、流石にほぼ無理だと思う。どう見てもおっさんだし。
q88:仕事が無いとか?
a88:いや、全く無いわけではないんだけど、35まで引きこもっていた人が続けられるような職場はほぼ存在しない。
q89:ブラック?
a89:まあ、罵声は当たり前になるよね。
q90:だから無理ってこと?
a90:そのプレッシャーに耐えられるなら……ってことだよね、結局。大体は逃げてるよ。無断欠勤とかザラみたいだし。
q91:30から脱ヒキ狙うのってどうよ?
a91:かなりのストレスは覚悟した方が良いね。出来れば20代のうちに何とかしておいて欲しい。個人的直観だけど、20代と30代だと、成功率がカクンと違ってくるような気がする。
q92:30代のヒキの特徴とかってある?
a92:心理マニアが多い気はする。と言うか、心理マニアほど引きこもり延びやすいので、結果的に心理マニアが残ってるだけかも。
q93:心理マニアってのは?
a93:何かあると、すぐに「心理的に……」とか「心が傷ついて……」とか言いたがる人達。随分見たけど、この手の人達って、完全に方針転換しないと、いつまでたっても何も変わらないね。
q94:今の30代に心理マニアが多い理由は他にもある?
a94:この世代の若い頃って、マスコミでも「心理」が持て囃されてたし、新設私大が心理系学部をドンドン作り始めた頃だから、何かと心理好きが多いんじゃないかな? 控え目に言っても、単なるブームだと思うよ。
q95:ヒキと心理って関係あるの?
a95:何度も言ってるけど、大半は無関係だよ。社会に出る力をつけてそこそこの地位に就いた連中は、「心が……」なんて言ってないよ。どう見ても、心理やり過ぎ。
q96:どっかに書いてあった、無能だから何も出来ずに嫌な思いして「心理が……」ってこと?
a96:実情はそっち。でも、それ言って欲しくない人も大勢いるんだよ。
q97:「俺は10年間も心を見てきたのに!」とか?
a97:そういうこと。若手の人は、こういうトラップにはまらないようにして欲しいね。ブームで人生潰すの嫌でしょ?
q98:若い方はどうなの?
a98:ゆとりとか何とか言われてるけど、現実を見てる分だけ、彼らの方が逞しいよ。何もしない心理マニアの30代と、先行きを考えて勉強してる10代と、どちらに軍配が上がるかなんてのは歴然としてる。
q99:判断力の差?
a99:だね。先輩も後輩も関係無い。本当の意味での頭の良さ。
q100:取りあえず頑張ってみるわ。
q100:おう。後輩に良いアドバイスを送れる先輩になってな。